- FUKUI FILM COMMISSION
- 〒910-0858
- 福井市手寄1丁目4-1 アオッサ5階
- 福井市商工労働部観光文化局
- おもてなし観光推進課
- TEL:0776-20-5346
- FAX:0776-20-5670
- E-Mail:kankou@city.fukui.lg.jp
ロケ実績
日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」の撮影がありました。
2022.01.10
日本テレビ系列で放送中の謎とき冒険バラエティー「世界の果てまでイッテQ!」の撮影が福井で行われました。「ロッチ中岡のQtube in 北陸」と「ガンバレルーヤのど根性シリーズ チアダンス」の撮影が行われました。
番組名 世界の果てまでイッテQ!
放送日 2022年2月13日、27日
放送局 日本テレビほか系列局
撮影場所 西公園テニスコート、ハピテラスほか
読売テレビ「遠くへ行きたい」の撮影がありました。
2021.10.19
読売テレビ・日本テレビ系列で放送の旅番組、「遠くへ行きたい」の撮影が、福井嶺北地区の各市町で行われたました。福井市では田嶋酒造さんが取り上げられました。
番組名 遠くへ行きたい
放送日 2021年11月21日
放送局 読売テレビ、日本テレビ、その他系列局
撮影場所 田嶋酒造
テレビ大阪「お墓から見たニッポン」の撮影がありました。
2021.08.06
歴史の偉人のお墓を訪ね、お墓の在り方の変遷から、日本の姿を見つめ直す番組「お墓から見たニッポン」の撮影が、北の庄城址と西光寺で行われました。YouTubeでの配信もありますので、みなさまご視聴ください。
番組名 お墓から見たニッポンseason4#1信長の妹お市の方
公式HP https://www.tv-osaka.co.jp/sp/ohaka_nippon/
(公式サイトにあるYoutubeのリンクからご視聴いただけます)
放送日 2021年8月9日
放送時間 13時~
放送局 テレビ大阪
撮影場所 北の庄城址(JR福井駅より徒歩5分)、西光寺
NHK「麒麟がくる紀行」で福井市が紹介されます。
2020.10.01
2020年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」では越前編の中で福井市が舞台となっています。歴史の舞台となった福井市の一乗谷朝倉氏遺跡及びその周辺地区が紀行地として紹介されます。
番組名 麒麟がくる紀行
放送日 2020年10月4日
放送時間 20時43分~20時45分
放送チャンネル NHK総合
紀行地 旧朝倉街道、安養寺御所跡、一乗谷朝倉氏遺跡、南陽寺跡庭園
福井発地域ドラマ「シューカツ屋」73分拡大版がNHK総合で東海・北陸地方限定で放送されます。
2020.03.02
福井フィルムコミッションが撮影支援した福井発地域ドラマ「シューカツ屋」が2020年3月15日の13時05分からNHK総合で放送されます。NHKBSプレミアムで見逃した方は、ぜひご覧ください。
番組名 福井発地域ドラマ「シューカツ屋」
放送日 2020年3月15日
放送時間 13時05分~
放送チャンネル NHK総合
福井出身のシンガーソングライター長久玲奈さん1stフォトアルバム「KURENA」の撮影協力を行いました。
2020.02.28
福井出身で元AKB48のシンガーソングライター・長 久玲奈さんが福井市のハピテラスなどで撮影を行いました。1stフォトアルバム「KURENA」は、シンガーソングライター・長 久玲奈さんが"音楽を探す″をテーマに、故郷である福井と暮らしている東京で撮影した1冊です。
作品名 「KURENA」
出演者 長 久玲奈(ちょう くれな)
発売日 2020年2月27日
撮影日 2019年11月27日~29日
TBSラジオ「伊集院光とらじおと」の取材がありました。
2020.02.27
お笑い芸人ターリーターキー・伊藤那美さんが、ラジオのコーナー内で明智光秀のゆかりのある場所の対決を行うとのことで、福井県立一乗谷朝倉氏資料館、一乗谷朝倉氏遺跡、明智神社を訪れ、明智光秀について取材されました。
番組名 TBSラジオ「伊集院光とらじおと」
取材者 伊藤那美(お笑い芸人ターリーターキー)
放送日 2020年2月20日
撮影日 2020年2月17日
北陸発アイドルG.U.M(ガム)が一乗滝で撮影しました。
2019.10.30
北陸発のダンス&ボーカルグループG.U.M(ガム)さんが、佐々木小次郎がつばめ返しをあみだしたとされる一乗滝で撮影を行いました。グル―プ5人全員が滝行を行いました。
公開日 2019年10月30日
製作会社 株式会社RoB
撮影場所 一乗滝
福井発地域ドラマ「シューカツ屋」の撮影がありました。
2019.10.04
主演・水川あさみさんが福井商工会議所、福井駅西口恐竜広場前などで撮影を行いました。
全国の国立大学の中で就職率12年連続トップの福井大学をモデルに、さまざまな悩みや自信を失うなど葛藤を抱える就活生を支える就活支援員を描いたハートフルコメディーです。
タイトル 福井発地域ドラマ「シューカツ屋」
放送日 2020年2月26日 BSプレミアム 午後10時00分~10時59分
撮影日 2019年9年25日、29日、10月3日
撮影場所 福井商工会議所、福井駅西口恐竜広場など
テレビ朝日「ナニコレ珍百景」の撮影がありました。
2019.03.22
視聴者からの投稿により、福井市越前水仙の里公園近くの海岸の岩の上の個人のお墓について取り上げられます。
福井市越廼総合支所や福井市越前水仙の里公園の職員が出演しました。
タイトル テレビ朝日「ナニコレ珍百景」
放送日 2019年4月7日
撮影日 2019年3月22日
製作会社 テレビ番組制作会社 ザ・ワークス
撮影場所 越前水仙の里公園
撮影支援を行った映画「えちてつ物語」が公開されました。
2018.11.05
11月3日から福井県の劇場で主演・横澤夏子さんの映画「えちてつ物語~わたし、故郷に帰ってきました。~」が全国に先駆けて上映されました。11月23日からは全国で映画が順次公開されます。
上映期間 2018年11月3日~2019年6月14日
上映館 65劇場(全国)
映画「えちてつ物語」の撮影がありました。
2017.11.15
主演・横澤夏子さんが福井駅西口恐竜広場前で撮影を行いました。
映画は福井で運行しているえちぜん鉄道を舞台に、えちぜん鉄道のアテンダント嶋田郁美さんのノンフィクション本『ローカル線ガールズ』をヒントとした人生の再出発や家族との絆を描いた映画です。
また、福井市を代表する観光地一乗谷朝倉氏遺跡でも撮影を行いました。
タイトル 映画「えちてつ物語~わたし、故郷に帰ってきました。~」
上映日 2018年11月3日~
撮影日 2017年11月14日、15日
撮影場所 福井駅西口恐竜広場前、一乗谷朝倉氏遺跡唐門前
製作会社 株式会社広栄
配給会社 ギャガ
公式ホームページ http://gaga.ne.jp/echitetsu/
前田工繊グループCMが撮影されました。
2017.09.11
前田工繊グル―プCMがガラガラ山キャンプ場で撮影されました。
担当者自らがCMに出演しており、自社製品に対する自信が感じられます。
タイトル 前田工繊グル―プCM 景観資材&河川資材編
公開日 2017年10月5日より
撮影日 2017年9月11日
制作会社 福井テレビジョン放送(株)
リンク http://www.maedakosen.jp/mdk/news/2017/mdk-group-cm.html
映画「トンカカトン」撮影がありました。
2017.10.02
福井市にある「桃の湯」で映画「トンカカトン」の撮影がありました。
映画「父の日」を制作した、小平監督(越前町出身)の2作目。
福井市だけでなく、敦賀市や越前町でもロケが行われています。
120年余り続く温泉の雰囲気は、なかなかセットでは出せないでしょう。
タイトル:映画「トンカカトン」
撮影期間:2017.10.02(1日間)…桃の湯のみ
公開:未定
制作:小平組
「武田鉄矢の思えば遠くへ来たもんだ」ロケがありました。
2017.06.16
武田鉄矢さんが福井市にいらっしゃいました。
全国幸福度ランキング1位に輝く福井県。
福井の幸せとは何か。これを探すべく武田さんがいらっしゃったのは、殿下(でんが)と呼ばれる、山間にある集落です。
地域の人々や、殿下に移住している「地域おこし協力隊」の高橋さんとロケを行いました。
タイトル BS日テレ「武田鉄矢の思えば遠くへ来たもんだPart2」
撮影期間 2017.06.16(1日間)
公開 2017.07.13
制作 ユニオン映画株式会社
スマートフォン向けゲームアプリ「ららマジ」CM撮影を行いました。
2017.03.24
スマートフォン向けゲームアプリ「ららマジ」CM撮影を行いました。
福井市内にある「啓新高等学校」様の全面協力をいただき、ファッションデザイン科の生徒のみなさんが出演し、校内外数か所で撮影が行われました。高校が全面協力していただけるのは、県内でもここだけです。
タイトル:ららマジTVCM「あのころは」篇A/B
撮影期間:2017.03.24~25(2日間)
公開:2017年4月下旬
制作:太陽企画

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC
めざましテレビの撮影を行いました。
2017.02.02
2月2日の早朝から一乗滝にて撮影を行いました。
福井市宣伝隊長の朝倉ゆめまるも駆けつけました!
藤井フミヤさんの息子としても有名な、フジテレビアナウンサー藤井 弘輝さんがいっらっしゃって、極真カラテの方々と稽古を行いました。
雪がシンシンと降る中での撮影で、ゆめまるもとても寒そうでした。
「福井フィルムコミッション」を設立しました。
2003.05.27
福井市は5月27日、県民会館で福井フィルムコミッション設立会議を開きました。福井市・市観光協会・福井商工会議所など14団体で構成しており、ロケ誘致・支援を行い映像を通し福井のイメージアップ・観光客の増加を狙います。 同時に福井は映画づくりに温かい都市というイメージを与えることが大切です。「すみやすさ日本一のまち福井」は「映画づくりにもあたたかいまち」 となれるよう官民一体となり、互いに連携した効果的な組織づくりをすすめていきます。
テレビ朝日・土曜ワイド劇場「温泉若おかみの殺人推理13」 撮影のお手伝いをしました。
2003.06.04
5/23~6/4までの日程で芦原温泉を中心に撮影されてたテレビドラマのロケで、福井FCはあわら市・坂井市・大野市・勝山市と連絡調整を行い、撮影のお手伝いをしました。撮影は無事終了し、放送は今年の秋の予定です。スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。またの撮影お待ちしています。
撮影:2003年5月~6月
制作:大映テレビ
放送:テレビ朝日
出演:東 ちづる・中村 梅雀
毎日放送「夏テレビ がんばれ!福井県」撮影のお手伝いをしました。
2003.07.01
福井駅前で、西川知事・清水国明さん・天龍源一郎さん・ケンドーコバヤシさん・夕刊マンたちをゲストに迎え、テレビ番組の撮影が行なわれました。
放送は7/22日の予定ですが、関西地区での放映になるとのことです。
撮影:2003年7月
制作・放送:毎日放送
出演:清水 国明・天龍 源 一郎